Ad

ラベル 日本通信(b-mobile) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本通信(b-mobile) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月26日金曜日

IIJmio高速モバイル/D がまたまたサービス拡充!「OCN モバイル エントリー d LTE 980」「bモバイル スマートSIM」を追随。



先日2013年4月13日の記事で、IIJmioのサービス拡充について書きましたが、9月からさらに追加のサービス改定です。一応予告ベースとなりますので未定箇所や不明点もありますが、公式サイトの内容を検証してみましょう。

2012年12月20日木曜日

「スマートSIM 月額定額」シリーズ 日本通信(b-mobile)より登場。980円、1,980円、2,980円でプラン変更OK

ニュースリリース
日本通信、月額定額使い放題SIMシリーズを新発表 ―「月額定額980円」「月額定額1,980円」「月額定額2,980円12月15日より同時発売 ―

というわけで、またまた日本通信(b-mobile)から新サービスの登場です。とは言え、飽和状態のドコモMVNOサービスの中で、とりわけ新しいサービス内容と言うわけではありません。しかし、流石は老舗だけあり、他社の差別化がしっかりされているという印象です。今回は、3種類のプランが用意されています。では早速内容を比較してみましょう。

2012年12月12日水曜日

「月額定額1980」日本通信(b-mobile)からイオンSIM利用者専用の新サービス登場。

イオンデータ通信プランに新サービス「月額定額1980」登場!(2012年12月7日)

というわけで、ひっそりと新サービスを開始していたようです。12/7から開始しており、もちろんチェックはしていましたが、1点不明瞭な部分があり、記事にしていませんでした。ところでこのサービス、IIJmioのライトスタートプランと酷似しており、明らかに意識したサービスであることは間違いなさそうです。では早速サービス内容を見ていきましょう。

2012年12月4日火曜日

IIJmio高速モバイル/D ライトスタートプランと他社プランを比較してみる。

さて、いよいよ受付が始まった「IIJmio 高速モバイル/D ライトスタートプラン」ですが、IIJmio公式ツイッター(https://twitter.com/iijmio/status/274675801872535552)を見る限り、滑り出しは好調のようです。このプランの魅力、一見解りづらく、見方を変えればとても中途半端なプランに見えます。しかし、これが非常に絶妙と感じる人も少なくないでしょう。他社でも従量制プランは多数あります。そのうちのいくつかと、このライトスタートプランを比較したいと思います。

2012年11月27日火曜日

MVNOの仕組みと最近の事情、選択基準について(2)

MVNOの仕組みと最近の事情、選択基準について(2)
さて、前回はMVNOの概要についてふんわりと説明しましたが、では結局のところ、どの業者がいいのか?という話になるわけです。これは、もちろん個人差があり、エリアや安定性で選ぶのか、安さで選ぶのか、または単純に、「この業者が好き」という主観的な理由で選ぶ特異な方もいるでしょう。そもそも、MVNO業者を選ぶ必然性があるのか?MNO(通信事業者)でいいのではないか?という意見もごもっともです。では、私がMVNOを選ぶ理由と、選択基準を説明したいと思います・・・

2012年11月25日日曜日

MVNOの仕組みと最近の事情、選択基準について(1)

仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。対義語として、自社網をMVNO事業者に提供する側を、移動体通信事業者 (MNO)と呼ぶ。(参考:Wikipedia

さて、これだけ聞いてもピンとこない人が多いでしょう。ここから先は、私が勝手に解釈して適当に例えた文章であり、その正確性など一切保証されないものです。興味のある方だけどうぞ・・・

2012年11月20日火曜日

日本通信(b-mobile)からナノSIM(NanoSIM)対応の新プラン「スマホ電話SIM」登場。SIMフリーiPhone5動作確認済み。

日本通信、nanoSIM新発売
日本通信、nanoSIM新発売
日本通信株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三田聖二、以下、「日本通信」という)は、SIMフリーのiPhone5で使えるスマホ電話SIMのnanoSIMを新発売します。日本通信のオンラインショップ(www.bmobile.ne.jp/market/)にて、本日15時より販売開始します。
さて、早速料金プランなどチェックしてみましたが、なかなか複雑怪奇で解りづらい・・・w
というわけで、個人的に感じた注意事項など見ていきます。